産科obstetrics
入院について
お産は女性にとっては、一世一代の大仕事です。何よりも安全第一です。
医師・助産師だけでなく、ご主人はじめご家族の皆様が、母子の安全のために全力をつくし、協力し合わねばなりません。
入院時
初産婦の方は陣痛が10分毎になりましたら、経産婦の方は15分毎になりましたら、先にお電話ください。
※入院の時期につきましては、状態によって異なることがございます。
●入院の目安
- 破水したとき
- 規則的な陣痛が始まったとき
- 生理以上の出血が続くとき
入院期間
6日間 ※一般的な入院期間となります。実際には母子の体調によって医師が判断しますので個人差があります。
費用について
預り金100,000円(税別)
上記費用に、産科医療補償制度の掛金を加算させていただきます。
※入間市では国民健康保険加入者が妊娠4カ月(85日)以上で出産した場合には出産育児一時金が支給されます
※当院は「産科医療補償制度」加入施設です。
出産児1人ごとの支給額は42万円となります。 産科医療補償制度について
※入院費は差額精算いたします。
割引制度
リピーター特典
当院での出産が2人目の場合は2万円割引いたします。
当院での出産が3人目移行の場合は3万円割引いたします。
入院時の持ち物
□ 診察券
□ 母子手帳
□ 健康保険証
□ 印鑑
□ 新生児用品
お産セット
最小限のご準備ですむよう、入院時に必要となるものを揃えた「お産セット」をご用意しています。
退院時の持ち物
□ 退院時の肌着
□ ベビー服及びおくるみ
出産後ついて
自然分娩後のスケジュール
出産に関する入院期間は分娩当日を含め6日間です。
出産当日
分娩後2時間で歩行します。
当院では体調により母子同室ができます。
●産後1日目
赤ちゃんと同室になり搾乳指導、オムツ交換赤ちゃんの特徴など説明します。
産後の診療をします。貧血等の検査をします。シャワー浴が可能となります。
沐浴…今日から赤ちゃんもお風呂に入ります。
●産後3~4日目
退院後の生活指導、退院後の診察について説明します。
●産後5日目
赤ちゃんの黄疸、スクリーンの検査
午前中退院予定
面会時間について
15:00~19:45(日・祝日も同様です)
出産サポートついて
安心・安全な食事
入院中の楽しみとなるのが、お食事。見た目の彩りはもちろんですが、負担のかかる産後の体のことを考えて、また良質な母乳を充分出すためにも、栄養バランスのよい食事を心がけて、毎日の献立を考えています。
※写真はクリックで拡大します。
お祝膳
ご出産のお祝いにささやかながらお祝膳をご提供させていただきます。
退院時のお土産
当院では退院時に、お土産をお渡ししております。
カウンセリング
当院では産後のお母さん達が笑顔で育児が出来るよう相談にものっています。
このような悩みはありませんか?
★母乳に関すること
★赤ちゃん・育児の不安
★授乳時の痛み、その他トラブル
お気軽にどうぞご相談ください。
母親学級
出産、赤ちゃんのお世話などについて基本的な知識や情報をお伝えします。絶対に参加しなければならないものではありませんが、気分転換を兼ねて一度参加するものいいと思います。
出産の特別サービス
出産で入院中の患者様には、プロのエステマッサージをサービスしています。
※ただいま新型コロナウイルス感染予防のため中止しております。